蓼科の今

季節の変わり目

2017.02.01

本日の蓼科の天気はくもり、気温は2度です。

 

さて、一年で最も短い月2月に入りました。

 

2月といえば節分。

本来節分とは季節を分けるという意味で年に4回あったそうですが

今ではちゃんとイベントとして行われているのは冬から春になるこの時期だけです。

今は2月3日が節分ですが、昔は2日だったり閏年だと4日だったりもしたそうです。

目下2025年までは2月3日が節分になるそうです。

 

 

豆まきの発祥は諸説ありますが元は鞍馬寺に出る鬼を豆で退治した。

というのが始まりのよう。穀物には生命力と魔を除ける力があると信じられていたそうです。

 

また、豆を自分の年齢の数+1個食べると風邪をひかない、とも言われています。

テレビやラジオでもインフルエンザで学級閉鎖というのをよく耳にするようになりました。

今年は予防接種をしていても発症する人が多いようですね。

節分の豆を食べてインフルエンザにもかからないようにしたいものです。

 

豆まきには作法があることをご存じでしょうか。

 

1、豆まき用の豆を升に入れ神棚にお供えしておく。

 

2、本来は豆をまくのは家の主人・年男

節分の日の夕暮(日が沈む前)に窓をあけて

「鬼は外、福は内」と元気な声で、家の奥から順に豆をまく。

 

3、豆をまき終わったらすぐに窓を閉める

 

4窓を閉め終えたら、自分の年の数+1の豆を食べる。

豆を食べ終えてようやく鬼を払ったことになるそうです。

 

今まであまり順番どおりではありませんでしたが、ちゃんとした手順でやってみようかなぁと思います。

今年の厄払いしっかりすませて健康でありたいものです。

 

本日のブログ担当 小松

 



今日のブログはいかがでしたか?
参考になった・おもしろかったと思われた方はクリックしてください。
みんなのモチベーションが上がります!
 
長野県 ブログランキングへ
一覧ページへ
東急リゾートタウン蓼科LINE公式アカウント
TENOHA TATESHINA
MAP タウンマップ
MAP
close_btn
もりぐらしタウンマップ