蓼科の今
2017.12.15
こんにちは。本日のブログ担当の岩下です。今朝8時の気温は-6℃、天候は晴れとなっております。
タウン内の道路は昨日の朝までに降った雪が解けて乾いている場所もありますが、圧雪状態の箇所もありますので冬の装備をご用意ください。
以前こちらのブログで、諏訪地方で愛されているご当地キャラクターを取り上げました。
今回は、地域の特色を伝える個性的なキャラクターにまつわる話題をご紹介しましょう。
【すわ湖太郎・うーなちゃん】うなぎのまち岡谷の会
岡谷市には、うなぎの料理店がたくさんあります。昔は浜松で生まれたうなぎの稚魚が天竜川をのぼってきて、諏訪湖で育っていたそうです。
岡谷市にはこの他に「おかぽん」(岡谷スタンプ協同組合)、「岡谷まゆみ」(ピーエムオフィスエー)がいます。(前回紹介したものを除く。以下同じです。)
【万治くん】下諏訪観光協会
モデルとなった「万治の石仏」は、諏訪大社下社春宮の近くにあります。高さ3m、奥行き4mの堂々たる風貌に、岡本太郎や新田次郎も絶賛しました。
下諏訪町にはこの他に「やしまる」、(下諏訪観光協会)、「阿弥陀万里」(ピーエムオフィスエー)、「まんじ君」(食彩館)がいます。
【たかしまん】すわともカード(まちづくり諏訪)
高島城は、江戸時代に豊臣秀吉の家臣日根野氏によって築城され、その後譜代大名の諏訪氏が領主として復帰しました。かつては諏訪湖に突き出していたことから「浮城」とも呼ばれていました。本丸は高島公園、天守閣は資料館として整備されています。
【ビーナちゃん】茅野市福祉バス
モデルとなった「縄文のビーナス」は米沢埴原田の棚畑遺跡から発掘された土偶で、湖東の中ッ原遺跡から出土した土偶「仮面の女神」とともに国宝に指定されています。
茅野市にはこの他に、「びーちゃん」、(茅野商工会議所)、「とがりっち」(茅野市5000年尖石縄文まつり)、「りんどんばんどん」(茅野どんばん)、「たるひめちゃん」(多留姫文学自然の里)、「紫音」(同)、「カメリーナ」(縄文プロジェクト)、「コケ丸」(北八ヶ岳苔の会)、「矢ヶ崎にごり」(矢ヶ崎どぶろくの里プロジェクト)、「栄養マン(ほかほかマン・ぱわーマン・げんきマン)」(茅野市食育キャラクター)ほか、たくさんいます。
【セロリン】原村
セロリ(セルリー)の生産量は長野県が1位ですが、夏場のセロリは原村が中心となっています。
原村にはこの他に、「ピカタン」(原村)がいます。
【ルバンビー】長野県富士見高校
富士見町の特産赤いルバーブは、シベリア原産の植物です。ふきに似ていて茎の部分が食用になります。ジャムやお菓子の材料、肉料理のソースなどに広く使われており、最近では健康食品としても注目を集めています。
富士見高校生が開発したレトルトカレー「高原の赤いルバーブさわやかカレー」は、アンテナショップ「ふじみの森」ほかで購入できます。
富士見町にはこの他に、「八ヶ岳はっぴー」(八ヶ岳観光圏:原村・富士見町・北杜市)がいます。
さまざまなキャラクターから、地域の新たな魅力に出会えると良いですね。
ワークラボもりぐらし
蓼科東急タウンセンター
スポーツ受付
お土産・日用品
サムシング
東急ハーヴェストクラブ
蓼科アネックス
ホテルハーヴェスト蓼科
アネックス
蓼科東急ホテル
コテージ
東急ハーヴェストクラブ
蓼科リゾート
東急ハーヴェストクラブ蓼科
東急バケーションズ蓼科
蓼科東急ゴルフコース
別荘販売事務所
スキーセンター
チャペル・ルシア
野遊び保育ささはら
もりぐらし分室
インフォメーションセンター
レーザータグ
インドアフィールド
レーザータグ
トランポリン
モルック
テニス
テニス
多目的コート
渓流釣り
魚つかみどり
つりぼり
パターゴルフ
スキー場
水遊び場
クラスベッソ蓼科
フォレスト
アドベンチャー・蓼科
グラマラスダイニング蓼科
ガーデンプール
鹿山の湯
トレッキングコース入口
ドッグラン
見晴台
エディブルガーデン(農園)
喜多山
ナマステ
アンファミーユ
フレグラント
からまつ
アゼリア
ラコルタ
EMMA'S
HOTDOG
ビーンズ
ゴルフコースレストラン
ペンション
・蓼科壱番館
・ラ・プラネート
・アダージオ
・ベルクコット