蓼科の今
2020.04.30
こんにちは。本日のブログ担当の岩下です。今朝8時の気温は9℃、天候は晴れとなっております。
先月、茅野市本町にツルヤ茅野店がオープンしました。
ツルヤは東信の小諸市に本社のあるスーパーマーケットチェーンで、チーズやジャム、飲料など、さまざまなオリジナル商品も取り揃えています。
創業当時は魚屋さんでしたが、現在は軽井沢などを中心に74店舗を運営しています。
そこで今回は、ツルヤで買える、"信州のソウルフード"をご紹介しましょう。
海がない信州では、「サバ缶」が重宝されています。
私は大根おろしと一緒に頂くのが好きです。
北信ではタケノコと一緒に味噌汁に入れるなど、地域ごとさまざまに調理されています。
「♪ちくわ ちくわ ビタミンちくわ 母さん早くお願いね~♪」
子供の頃、テレビコマーシャルで流れた歌を今でも覚えています。
おつまみとして、また、煮物や炒め物など使い勝手がよく、ボリュームもあります。
ビタミンちくわ(スギヨホームページ)
ビタミンちくわのCM(旧ヤマヨ食品)
赤いパッケージが印象的な丸善ホモソーセージは、タラやほっけ、まぐろのすり身を合わせた魚肉ソーセージです。
おやつ、おつまみに、また非常食にもおすすめです。
県内各地で特色ある牛乳パンが売られています。
こちらで取り扱っているのは、佐久市にあるモンドウル田村屋さんのパンです。
手ごろな大きさ、ふわふわの生地に牛乳の入った甘いペーストが絶妙です。
なお、ツルヤではこの甘いペーストだけでも販売していますので、お好みで増量可能です。
長野県の4大珍味といえば、ハチノコ・ザザムシ・サナギとイナゴ。
その中でも一番食べやすいのはイナゴ、と個人的に思っています。
甘辛いタレは、ご飯によく合いますよ。
参考文献:田下昌志・丸山 潔・福本匡志・横山裕之・保科千丈(2015)信州人 虫を食べる.信濃毎日新聞社
(茅野市図書館ほかにあります。)
信州のソウルフードは、海なし県という土地柄、長期間保存可能な食材が多く、アウトドアにも向いていると思います。
蓼科へお越しの際、お手に取ってみてはいかがでしょうか。
ワークラボもりぐらし
蓼科東急タウンセンター
スポーツ受付
お土産・日用品
サムシング
東急ハーヴェストクラブ
蓼科アネックス
ホテルハーヴェスト蓼科
アネックス
蓼科東急ホテル
コテージ
東急ハーヴェストクラブ
蓼科リゾート
東急ハーヴェストクラブ蓼科
東急バケーションズ蓼科
蓼科東急ゴルフコース
別荘販売事務所
スキーセンター
チャペル・ルシア
野遊び保育ささはら
もりぐらし分室
インフォメーションセンター
レーザータグ
インドアフィールド
レーザータグ
トランポリン
モルック
テニス
テニス
多目的コート
渓流釣り
魚つかみどり
つりぼり
パターゴルフ
スキー場
水遊び場
クラスベッソ蓼科
フォレスト
アドベンチャー・蓼科
グラマラスダイニング蓼科
ガーデンプール
鹿山の湯
トレッキングコース入口
ドッグラン
見晴台
エディブルガーデン(農園)
喜多山
ナマステ
アンファミーユ
フレグラント
からまつ
アゼリア
ラコルタ
EMMA'S
HOTDOG
ビーンズ
ゴルフコースレストラン
ペンション
・蓼科壱番館
・ラ・プラネート
・アダージオ
・ベルクコット