蓼科の今
2020.04.08
こんにちわ。本日の蓼科タウンの天気は晴れ。朝9時でプラス6度、昼14時で15度。朝晩との気温差は大きく、天気は穏やかな一日となりました。
さて、穏やか・・・かといえば、
4/7政府から新型コロナウイルス感染症の「緊急事態宣言」が発令されたことに伴い、蓼科近隣各市町村でも感染拡大予防のため対応が案内されました。
今、やむを得ない状況として、各市町村のホームページで、市民向けにも人と人との接触をさけるよう外出を控 えること、公共施設(温泉施設、博物館とか)のしばらくの休館などが伝えられています。
このたびの蓼科タウンの対応はホームページ等でご案内しています。
タウンセンターは営業していますので、オーナー様からのお問い合わせに電話対応しますし、お立ち寄りいただければ各種ご案内しています。(いつもどおり)
どうぞよろしくお願いします。
ということですが・・・、
外出の「自粛」は、決して「萎縮」ではないでしょう。
(社会的に)正しく、そして健全に過ごすことは大切なこと。
今は、人と人との接触を減らすことが社会的に求められているので・・・で私は、一人ぶらり野山を散策するのでした。浮き世を離れて(?)。
家からぶらり歩いていけるところに大きな桜の木がありまして、花が咲くのを楽しみにしています。
桜の木の下には、子供(あ、行っちゃった)、おばあちゃん。
(おばあちゃん)「昨日はまだつぼみが固かったよ。」
(わたし) 「陽のあたる下の方は少しほころびましたかね。見ごろは来週でしょうか?」
桜守りみたいな おばあちゃんだな・・・(振り返ると) あれ?いない!
(と思ったら根本の反対側にいた。ほっ)
桜は名付けて「祖霊桜(それいざくら)」という。茅野市天然記念物。
人気(ひとけ)のない木道を散策して、タイトルの写真は「坐禅草(ざぜんそう)」。
早春の花を探して歩きました。(三井の森・竜神池遊歩道にて)
坐禅草は初めてみました。
花の姿を(えんじ色の)光背をまとった大師さまの坐禅する姿にたとえた趣きある花。
よ~く見ればモコモコはえてますが、なかなか地味なので目をこらして探します。
親戚の水芭蕉は、近くに清楚な姿を見せていました。
(まぁ清楚にみえるかどうかは、人の勝手。花に寄せる気持ち次第)
散策で出会う人には「こんにちわ」のすれ違いのあいさつ程度。
人と人との接触を減らすこととしても、足元の自然を愛でながら散策する、心は遊ばせておきたいもの、と思います。(不心得ものでしょうかねぇ?わたし)
安全・安心のため今は難しい状況の世の中と心する、今しばらくの期間でしょうか。
おまけ。
昨日「きぼうの光」を見ました。「きぼう(希望)」=宇宙ステーション。
ほの暗い満月夜・スーパームーンの横を、ツーっとひときわ明るく輝き、天空一筋に走る「きぼう」の軌跡(約5分間)でした。(感動~!) 長野は天空が広いから長く良く見えましたよ。
(興味ある方は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)ホームページで)
本日の担当は・・・私の希望はピンボケってか・・・田中(1号・本家)でした。
ワークラボもりぐらし
蓼科東急タウンセンター
スポーツ受付
お土産・日用品
サムシング
東急ハーヴェストクラブ
蓼科アネックス
ホテルハーヴェスト蓼科
アネックス
蓼科東急ホテル
コテージ
東急ハーヴェストクラブ
蓼科リゾート
東急ハーヴェストクラブ蓼科
東急バケーションズ蓼科
蓼科東急ゴルフコース
別荘販売事務所
スキーセンター
チャペル・ルシア
野遊び保育ささはら
もりぐらし分室
インフォメーションセンター
レーザータグ
インドアフィールド
レーザータグ
トランポリン
モルック
テニス
テニス
多目的コート
渓流釣り
魚つかみどり
つりぼり
パターゴルフ
スキー場
水遊び場
クラスベッソ蓼科
フォレスト
アドベンチャー・蓼科
グラマラスダイニング蓼科
ガーデンプール
鹿山の湯
トレッキングコース入口
ドッグラン
見晴台
エディブルガーデン(農園)
喜多山
ナマステ
アンファミーユ
フレグラント
からまつ
アゼリア
ラコルタ
EMMA'S
HOTDOG
ビーンズ
ゴルフコースレストラン
ペンション
・蓼科壱番館
・ラ・プラネート
・アダージオ
・ベルクコット